aquaCo.Co.

aquaCo.Co.(アクアコリコリ)はコリドラスとアクアライフをまとめています。

    サイトリニューアルしました

    タグ:パンダ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ハブロースス-thumb-autoxauto

    879: pH7.74 2015/02/19(木) 18:57:01.66 ID:bxEB+WVY.net
    チャーム安くなってるからコリ買い足したいんだけど何がいいかな 
    ピグミーは買おうと思っててあと 
    パンク、パンダ、ハブロースス、シュワ、トリリネ、コンコロの中で悩むんだけど


    引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1422542855/ 【コリ買い足したいんだけど何がいいかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    324: pH7.74 2014/12/15(月) 23:32:40.79 ID:GyCKRI5/.net
    アドルフォイを飼ってしまったばかりに 
    ほかのコリちゃんとの混泳に躊躇しちゃう

    no title

    引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1417789217/
    【ステルバイとパンだって交雑するの?+?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    01

    400: pH7.74 2014/01/02(木) 01:00:43.93 ID:AHJm+d3c
    パンダは他のコリドラスと混泳させない方が良いってのをたまに聞くんだけど
    うちのパンダはオイヤポクエンシスと仲良く泳いでいます
    これは柄が似てるからなだけでしょうか?
    例えばゴッセイやステルバイとは混泳させない方がいいのでしょうか?


    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1387556437/l50 【コリパンって混泳させないほうが良いって本当?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    169: pH7.74 2013/12/27 00:42:07 ID:cetS7Oey
    濾過が未完成の水槽に2.5センチぐらいのパンダ3匹入れたけど
    別に落ちることも弱ったような様子もないな
    もう二日経ってるけどパンダって言われてるほど弱くないじゃん

    170: pH7.74 2013/12/27 00:46:38 ID:c8zvi+as
    うちのパンダも弱くない
    10年以上前の相当高価だった頃に
    クレーム対策で弱いってことにしたって話を聞いたことある
    引用元 http://blog.livedoor.jp/aquarium_matome/archives/2398507.html#more
    【前スレからの続き、コリパンって言われてるほど弱くないじゃん?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    147: 109 2013/11/19(火) 19:56:48.74 ID:Ln8a4vMr
    近場に熱帯魚扱っているショップがあるので
    金額の確認かねて下見に行ったら
    コリドラスパンダというのを発見
    めちゃくちゃかわいいんですけど
    こういうのって飼うの難しいんでしょうね


    引用元 http://blog.livedoor.jp/aquarium_matome/archives/2391989.html#more

    【女だと... ??アクアリストに女性なんていないよね…いや…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    引用元: ★★★コリドラス総合113★★★

    http://aqua2ch.net/archives/34385844.htm

    459: pH7.74 2013/11/23(土) 19:00:16.07 ID:MJvNjoas
    軽くザクザクしたけど職人シマドジョウのおかげかな 
    過密だけど汚れ少なかった 
    黒髭処理と水変えで終了 

    http://i.imgur.com/KiiQrgD.jpg
    no title


    そして始まる恒例のモフ祭り 
    http://i.imgur.com/uMI7Uh3.jpg
    no title
    【【画像】そして始まる恒例のコリドラスモフ祭り】の続きを読む

    このページのトップヘ