379: pH7.74 2016/05/24(火) 12:32:59.49 ID:JZZuJaC2
アカヒレ2匹にエビ4匹でやってるけど、出張とか旅行で不在にしたら多分酸欠でエビが死ぬ
夜の酸欠を防ぐ上手い方法を考えないといけない

ボトルはこんな感じ
no title

引用元 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1459926571/

380: pH7.74 2016/05/24(火) 14:44:04.71 ID:KJrEzMXv
>>379
きれい

381: pH7.74 2016/05/24(火) 16:48:02.30 ID:iAzjs6vE
>>379
ホキなしでどうやるんだよ?

383: pH7.74 2016/05/24(火) 19:02:34.48 ID:JZZuJaC2
>>381
最悪このスレ卒業するしかないな
もしくはマンションの廊下に置いておくか…

386: pH7.74 2016/05/24(火) 19:43:14.68 ID:iAzjs6vE
>>383
おい、卒業なんかするな
諦めろ

382: pH7.74 2016/05/24(火) 18:57:35.58 ID:dwCysYA3
アカヒレ痩せ過ぎじゃね?
うちの太り過ぎなのかな(´・ω・`)

384: pH7.74 2016/05/24(火) 19:05:28.97 ID:JZZuJaC2
>>382
痩せ過ぎかな?
一応餌は3日に一回くらいやってるけど

385: pH7.74 2016/05/24(火) 19:19:20.31 ID:/vbMhaTg
アカヒレは雌雄で体型が違う

387: pH7.74 2016/05/24(火) 20:17:32.61 ID:Jp6fAzv/
これでエビ4は過密だろ

389: 379 2016/05/24(火) 23:41:01.44 ID:Bz1+krVP
>>387
全容量で3.8リットル、ソイル除いても水量3リットルくらいあるけど
4匹だと多いかしら?可愛くてついつい入れちゃうんだよね

388: pH7.74 2016/05/24(火) 23:25:03.22 ID:Rm+F7Mwo
開口面積も小さいしな

あと水量が少ないのに生体が多いと
誰か1匹でも落ちた時に水質悪化が一気に進んで崩壊ってこともあるから
いつどうなってもおかしくない状況にあるね、これ。

出張の有無に関係なく6月いっぱいまでもつかどうかレベル

389: 379 2016/05/24(火) 23:41:01.44 ID:Bz1+krVP
>>388
そしたら一旦エアレ入れてこのスレ卒業かなぁ
エビは過去何回か落ちて死体回収もしてないけど現状何とかなってる

390: pH7.74 2016/05/25(水) 00:01:45.75 ID:l/+FuOG6
明け方の溶存酸素量がどうなってるかだね

ちょっと高いけど溶存酸素測定キット(DO測定キット)で
明け方の溶存酸素量を測定してみて
ヤバそうならエアレーション導入するか
プラ舟にお引越しするかしなきゃならないと思う

393: pH7.74 2016/05/25(水) 00:10:24.63 ID:dPAR4yfR
>>390
そんなんあるんだ、ちょっとやってみるよ
普段はこの時間まで電気点いてるから問題無いんだろうけど
光合成が止まってる時間が長くなると果たしてどうか

391: pH7.74 2016/05/25(水) 00:04:25.41 ID:A19Hn8+X
アカヒレとミナミでこれだけ水草茂ってれば35度くらいでも全然問題ないと思う

392: pH7.74 2016/05/25(水) 00:10:19.24 ID:eWuwU9HC
酸素石をフードタイマーでって思ったけどフードタイマー使ってる時点でアウトだった(´・ω・`)

394: pH7.74 2016/05/25(水) 00:15:10.96 ID:l/+FuOG6
>>392
さんそ石はエビに良くないらしいと聞いたゾ
取扱説明にも書いてあったはず

395: pH7.74 2016/05/25(水) 16:24:20.72 ID:+rbm1ZLz
これからの季節は
 「雨が続く→湿度が高まる→急に晴れる」
ってパターンが怖いよな

多湿+無風+急に晴れて気温が上昇のパターンで過去に何度かやられてるわ
お前らも梅雨時は気を付けろよ
もう、すぐそこだぞ

396: pH7.74 2016/05/25(水) 17:14:37.29 ID:t2vHjFE4
今年の夏は全国的に過去最高の猛暑だそうな・・・orz

397: pH7.74 2016/05/25(水) 21:08:25.57 ID:/oktDByi
水草ボトルにミズミミズでもプラナリアでもない壁をよく這う虫が大発生しとるなぁ

398: pH7.74 2016/05/25(水) 21:19:03.14 ID:upeBDAeU
俺の家は暑さに弱いばあちゃんが夏の間ずっとクーラーしてるから暑さ対策は余裕やで

399: pH7.74 2016/05/25(水) 22:41:09.85 ID:dPAR4yfR
なんか毎年過去最高とか言ってね?もうやだ日本の夏…

400: pH7.74 2016/05/26(木) 00:41:21.31 ID:YVU3swMe
これで冷夏だったとしても誰も責任を取らないテキトー予想なんだし記録的冷夏を願おう

401: pH7.74 2016/05/26(木) 11:01:26.46 ID:uAWbaoEX
ボトルアクアだから補器なしってのにこだわりすぎて生き物を殺すのは本末転倒で馬鹿らしいのでやめとこう

402: pH7.74 2016/05/26(木) 11:11:40.65 ID:bHRcRs/p
玄関でも水温26度もあるよ
どうすりゃいいのさ

403: pH7.74 2016/05/26(木) 12:29:30.63 ID:mmhM7xj4
ボトルアクア始めようと思って瓶買ってきて瓶にソイルと水草入れて水入れたらガラス面に小さい泡が沢山ついてます
一度水をゆっくり入れなおしたのですが変わりませんでした
これはなんですか?
ググったら水面の気泡のことは書いてあってもガラス面の泡の事は書かれてません
ボトルアクアに向かない瓶でしょうか?
no title

406: pH7.74 2016/05/26(木) 14:11:21.92 ID:MP+sKhLN
コップ 泡
でググるといいと思う

407: pH7.74 2016/05/26(木) 15:36:30.64 ID:Kvcmw0yh
でも立ち上げ直後の気泡だらけのボトルっていいよね
なんだかフレッシュでさ

408: pH7.74 2016/05/26(木) 16:25:04.98 ID:a3HV1CIP
ボトルアクア始めようと思うんだけど、1.9Lの瓶でミナミ3、ラムズ1、ハナビ1って過密じゃないよね?

415: pH7.74 2016/05/26(木) 22:39:44.77 ID:Kvcmw0yh
>>408
梅雨明け直後からの最高水温による。

というか、いずれにしても今から立ち上げても遅いから
瓶に水と水草とラムズ1匹だけ入れて最高水温をモニターしとけ

まず、お前んちの環境でミナミが飼える水温なのかどうかもこっちは分からん

416: pH7.74 2016/05/26(木) 22:56:18.99 ID:a3HV1CIP
>>415
最高水温のことすっかり失念してた。ありがとう。

410: pH7.74 2016/05/26(木) 20:51:49.67 ID:C9QmbSYX
ボトルアクアにいたイトトンボのヤゴがミズミミズ食べてるのかわからんけどしばらく見ないうちに7ミリくらいまで大きくなってた

ミナミヌマエビより大きくなる前に近くの池に逃がしてこなきゃ

411: pH7.74 2016/05/26(木) 21:26:39.03 ID:psqeehl6
>>410
稚エビなら食うかもしれないけどミナミ生体ならイトトンボのヤゴには終齢になっても捕食できないと思うよ

413: pH7.74 2016/05/26(木) 21:51:28.40 ID:psqeehl6
>>410
稚エビちゃんなら食べられちゃうかもしれないけれども、お母さんエビやお父さんエビよりもイトトンボさんのお子様のほうが小さいから食べられないと思うゾ

417: pH7.74 2016/05/28(土) 23:09:43.51 ID:HC3rmIDl
ボトルの壁に藻生えてきたけどミナミが食べてくれないからなにか貝類投入しようかな

418: pH7.74 2016/05/29(日) 01:06:25.58 ID:hHgCFFAf
水だけボトルアクア
水温は26から28で安定している
床材と水草だけ浮かべてみた。貝をいれてみたい

419: pH7.74 2016/05/29(日) 21:42:30.85 ID:qnzBHNQa
水合わせミスってレッドビーが逝ってしまった....

420: pH7.74 2016/05/30(月) 10:15:27.80 ID:zpXVFbdc
8Lの一番でかい梅酒瓶を探してるけど紫外線カット機能がついてる瓶がある
アクアリウムには駄目だ

421: pH7.74 2016/05/30(月) 13:55:18.18 ID:dwYGnEX/
俺もでかい梅瓶探してるんだけど大体変な模様ついてて中身見難いようにできてるよね
なにもついてない瓶ほしいわ~

422: pH7.74 2016/05/30(月) 14:30:18.36 ID:X/LflO3e
>>421
なにも付いてないと専用品になって値段跳ね上がるけどそれでも買うの?

423: pH7.74 2016/05/30(月) 17:37:24.43 ID:x1SbDSGC
ドゥアクアのシリンダーだって2000円位なもんだろ

424: pH7.74 2016/05/30(月) 18:15:07.20 ID:UzETqG8q
ドゥアクアで8リットルも入るボトルなんて売ってんの?

425: pH7.74 2016/05/30(月) 19:05:20.79 ID:YmInwW8F
シリンダー2030は円筒形の水槽な。9リットル位か

426: pH7.74 2016/05/30(月) 19:55:59.50 ID:jghhnB6H
ヒメタニシ入れたいけど近くの店どこにも売ってないし通販もセット売りばっかやなー

428: pH7.74 2016/05/30(月) 20:15:42.00 ID:BpUUY7hT
>>426
ヒメタニシはボトルにあんまり向いてないよ
石巻と同じ理由で
意外と水質や高温にうるさい上に
餌不足で餓死しがち。
人工餌で餌付けできなかったら終わり

429: pH7.74 2016/05/30(月) 20:21:38.46 ID:jghhnB6H
>>428
なるほどなー

427: pH7.74 2016/05/30(月) 20:12:06.57 ID:BpUUY7hT
昨日の朝からボトルの底でぐったり横たわってて動かなくなったヒラマキガイがいて
さっき帰ってきても全然動いてなかったから
とうとうお亡くなりになったかな?と思って取り出してみたらさ

死んでる割には死んだ匂いがしてなくて、
よく見ると殻の入り口のところに何か詰まってんのよ

ソイルの破片みたいなのが詰まってて
安全ピンの先っちょで突いたらポロっと取れてさ

それでボトルに戻したら生き返って、いつもみたいに水草をモシャモシャし始めた

こういうことってあるもんだなと
長文すまん

430: pH7.74 2016/05/30(月) 20:43:27.64 ID:SvYtxeek
で補給不使用ボトルに向いてるのは?

431: pH7.74 2016/05/30(月) 20:45:21.50 ID:BpUUY7hT
>>430
誘導

バランスドアクア
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1358168756/

432: pH7.74 2016/05/30(月) 20:45:26.73 ID:0Dp4Ao9l
ウチはフネアマと石巻が活躍してくれてる

433: pH7.74 2016/05/30(月) 20:49:01.90 ID:tTrzFM/O
ヒラマキミズマイマイ糞のように増えるよ

434: pH7.74 2016/05/30(月) 20:49:12.12 ID:BpUUY7hT
体大きめの巻貝系(石巻、ヒメタニシ、フネアマ、アップルスネール等)って
ボトルで長生きしてる人いるかね?

ボトルで1年以上飼育できたのってサカマキ、モノアラ、ヒラマキ、レッドラムズ以外で無いんだけど

435: pH7.74 2016/05/30(月) 21:48:39.88 ID:EVlF3TtK
ボトルに苔取り用の貝入れたいけど
地獄のように増えられても困るし、怖くて入れられない

436: pH7.74 2016/05/30(月) 22:02:27.46 ID:0DGpFTuL
栄養がなくなると地獄のように増えなくなるよ
見えるのいつも5~10匹くらいになる
殻はすごいけどな。見栄えがアレだから砕くw

437: pH7.74 2016/05/31(火) 10:36:49.49 ID:wQBfQOiU
サカマキガイ、モノアラガイ
→ 単為生殖するが、高温・低温・酸欠・水質変化に強い
  コケがなくなると水草を食害し始める上に
  人工餌より水草を優先して食べ続けるため
  水草自体を餌として考える飼育方法を取る必要がある

石巻、ヒメタニシ、フネアマ
→ 単為生殖しないが、食欲旺盛であっという間にコケがなくなって餓死しやすく
  人工餌で餌付けしにくく、高温にも低温にも酸欠にも水質変化にも意外と弱い。
  体が大きい分、死んだときの汚染も大きく、発見が遅れるとボトル崩壊のおそれも

レッドラムズ、ヒラマキ
→ 単位生殖せず、高温・低温・酸欠・水質変化にも強く、餓死しにくいが
  コケがなくなると水草を食害し始める。
  サカマキ、モノアラよりは人工餌に食いつきやすい(気がする)

アクアカタリスト転載禁止

438: pH7.74 2016/05/31(火) 11:41:53.94 ID:uVfVjBcn
>>437
全部いる
レッドラムに関しては概ね相違ないが

日淡水槽の拾ってきたヒメタニシサイズのモノアラは、まー苔食わんね
ガラスがコケコケ
繁殖力は思ってたほどじゃない

ヒメタニシは足し水だけのボトルが一番長生きで繁殖もしてる
成長は遅い
死体食いはしない
コケ食いより濾過摂食の方がメインなのか
そんなに働かない

439: pH7.74 2016/05/31(火) 12:55:30.82 ID:gpUlhkS9
モノアラは単為生殖しないぞ
フネアマは淡水でも単為生殖することがあるみたいだぞ

440: pH7.74 2016/05/31(火) 18:21:07.61 ID:ADmBVw0X
今日は近所の池でマツモっぽいのとサカマキガイっぽいの取ってきてボトルにぶち込んだった。育つかなぁ、楽しみ

441: pH7.74 2016/05/31(火) 18:39:12.83 ID:7A3QCMWm
サカマキ

442: pH7.74 2016/05/31(火) 21:14:55.64 ID:ADmBVw0X
>>441
サカマキガイの呪いみたいなレスだけ残してくのやめろや。怖いんじゃ

443: pH7.74 2016/06/01(水) 00:47:50.10 ID:NvudF/73
ミナミヌマエビをボトルで飼おうと思ってるんだが1.5Lの場合適正数どんぐらいかな?

446: pH7.74 2016/06/01(水) 16:29:18.81 ID:6zQ9nKJE
>>443
4~50匹

445: pH7.74 2016/06/01(水) 12:48:01.68 ID:InKbkjTP
水量がいくつとか、容器がどんなだと言われても
適性数がどうのこうの以前に、まずエビが飼える環境かどうかが重要。

エビを飼いたい場合、特に水温がどうなるかをまず知らなければならない。
まずボトルに水と水温計を入れて毎日の水温の記録をつけて
夏の最高水温が何度、冬の最高水温が何度って分かってから
もしエビを飼えそうなら来年の春にボトルを立ち上げようか

水を入れただけのボトルで水温の記録を付けろというのも酷なので
とりあえず、どんな高温にも低温にも耐えやすいメダカボトルから初めてごらん

447: pH7.74 2016/06/01(水) 16:45:49.68 ID:r/yd1IoP
他人のデータを鵜呑みにするのは良くないよ
まずはエビを入れて水温を図り続けて何度ぐらいまでいけるか自分の感覚を身に付けるのが良い飼育者になる第一歩だ
生き物がかわいそうだからといって自分で試さないうちは本物にはなれないよ
自分自身の経験がないと新しいものを生みな出せない

449: pH7.74 2016/06/01(水) 18:07:08.60 ID:Ik0vpKSn
セシールの楽々水換え水槽でボトルアクアやってる方いますかね?GEXが同じ様な水槽出してたと思うのですが。

451: pH7.74 2016/06/01(水) 18:28:06.41 ID:iYvit/yT
1.5Lのボトルならミナミを3匹くらいは飼えるだろうけど
それは水温が27度を下回るようになる10月以降~翌年4月までの話だね

というか今から立ち上げても
これからの季節というのは水温が30度を超えて
7月に向けて水温がどんどん上がっていくタイミングだから
1か月ともたんよ

454: pH7.74 2016/06/02(木) 00:23:09.95 ID:HLmZMv37
俺もちょうどボトル始めてメダカ入れたとこだしのんびりいこうぜ
先日拾ってきた水草はマツモとカボンバの2種類だったがカボンバは難しそうだったからボトルから水槽に移したわ

455: pH7.74 2016/06/02(木) 00:40:34.32 ID://TP1w8E
足し水しかしてないボトルのアカヒレがもうすぐ1年半になる
強いなぁ

458: pH7.74 2016/06/03(金) 21:08:33.83 ID:lqqd648z
面白いボルトを倉庫から見つけたので始めました
焼酎の瓶で1.5L高さ45センチ
モスとリングろ材に根を挟み込んだクリプト生体はメダカの卵を何粒か
no title

465: pH7.74 2016/06/04(土) 21:33:49.85 ID:TW/Mx9th
ん? んん?
底砂が無いように見えるが >>458
もしかしてこれベアタンクか?
濾過なしエアレなしでベアタンクで魚飼うのはキツイぞ

466: pH7.74 2016/06/04(土) 22:56:31.39 ID:nhrHqZdK
>>465
ベアタンクです…卵が孵り次第、仕切り直しますかねそういえば一匹孵りました。
普段、窓辺に置いてて余りのオークロとテネルスをリングろ材にテグスで巻いて沈めてるのが結構、光合成してるんですが酸欠になりますかね?
ちなみに東北なので温度はまだ大丈夫です

459: pH7.74 2016/06/03(金) 21:39:50.07 ID:jPQunc5v
すっごい酸欠になりそ

460: pH7.74 2016/06/03(金) 21:57:59.06 ID:NtOVtxXf
どうやって入れたんやこれは

461: pH7.74 2016/06/03(金) 22:11:41.65 ID:ukR/N2+n
綺麗だな、メンテ上手く出来ればいいインテリアになりそう

462: pH7.74 2016/06/04(土) 09:09:00.03 ID:5ad/FViK
坂巻は常時卵塊が2~3個見えるが大人は5匹くらいから増えない
小さいのもほとんど見かけない
魚やエビが食うのか?

464: pH7.74 2016/06/04(土) 21:30:55.93 ID:TW/Mx9th
ボトルやってて結構長いつもりだけど(4年目)、今のところ藍藻って見た事ないな。
「藍藻が出るのってどうせ砂系の底砂使ってる奴だけやろ」って思ってる

467: pH7.74 2016/06/04(土) 23:04:51.85 ID:j4hAshTn
何粒かはまずいんじゃ
てかどう仕切り直すんだ?

469: pH7.74 2016/06/04(土) 23:44:21.07 ID:MSf2Lp3x
ウィローモスに糸状の藻が発生しちゃったけど食べてくれる生き物おるやろか

470: pH7.74 2016/06/05(日) 08:55:12.02 ID:xDLppxe8
(ボトルで飼育できる生体では)いないと思う

471: pH7.74 2016/06/05(日) 09:00:53.88 ID:g5EgZ/FJ
うちはミナミヌマエビ入れといたら大分軽減されたけど
種類が同じかは分からない

473: pH7.74 2016/06/06(月) 15:01:09.21 ID:Jo0nH6W0
どうしてモスってヒゲゴケが出やすいんだろうね

474: pH7.74 2016/06/06(月) 19:17:54.53 ID:MyD8HEs6
あるね、モスが枯れたところがコケるのか
てかモスもコケか

477: pH7.74 2016/06/06(月) 20:25:36.75 ID:zw6NKxs5
うちのボトルのヤマトヌマがまた☆になった
別のやつは生きてるのに
やっぱり容器が小さいとダメなんだなあ

488: pH7.74 2016/06/08(水) 19:17:08.03 ID:1uOMqO+A
緑色の糸状藻の発生が抑えられん…

489: pH7.74 2016/06/08(水) 20:40:14.39 ID:7aVTUvEY
今日全部瓶から引っ張り出し仕切り直しました
ボトムサンドを敷きモス巻き石とウォーターローズとアルアナの夕焼けを入れました
また生体はメダカの稚魚
間接照明にしたら良い感じだった
no title

491: pH7.74 2016/06/10(金) 13:58:21.13 ID:vykOw8Qv
始めて一週間も立たずにアヌビアスナナに黒髭苔がついてた…orz
一週間しか立ってないからか?

対策法がわからん…

492: pH7.74 2016/06/10(金) 16:04:58.67 ID:hNrnrTql
黒髭ゴケが出やすい水草だからね
もう持病みたいなものと思うしかない

495: pH7.74 2016/06/11(土) 23:16:50.50 ID:66BKRk9O
ヤマトがまた脱走してミイラになってた

496: pH7.74 2016/06/12(日) 16:55:49.19 ID:M7V17GND
水面いっぱいまで水を張ったろ(´・ω・`)

499: pH7.74 2016/06/12(日) 19:59:47.87 ID:iwgIKf5T
>>496
たまにしたくなっちゃうんだもん

497: pH7.74 2016/06/12(日) 17:00:57.98 ID:rZ5QNrFR
海で拾ってきた瓶に川で拾ってきた水苔ぶちんこんでみた
no title

503: pH7.74 2016/06/12(日) 20:34:53.39 ID:P/4xA04T
>>497
あら素敵

498: pH7.74 2016/06/12(日) 19:57:16.38 ID:BAKdKuV1
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1290000000&itemId=144808
チャームのこれやけど、こんな水量だと夏と冬ヤバイと思うけどどうなの?
良かったら買おうかなと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)

500: pH7.74 2016/06/12(日) 20:10:17.61 ID:A/mP9o5H
>>498
似たような瓶、ダイソーで100円であるぞ。

501: pH7.74 2016/06/12(日) 20:24:11.60 ID:rZ5QNrFR
餌をあげなくてもボトル内ですべて完結する環境作れないかや

502: pH7.74 2016/06/12(日) 20:32:55.23 ID:nalmcSs/
>>501
最初そう思ってボトル内にミジンコ湧かせてたんだけど
アカヒレ入れて暫くしたらいなくなった
環境が崩れたのか食いつくされたのか…

506: 497 2016/06/12(日) 22:25:03.39 ID:rZ5QNrFR
>>502
ミジンコはしぜんにわいたのですか?

504: pH7.74 2016/06/12(日) 20:38:16.59 ID:7NDCV6te
ラムズのためにカルシウム、マグネシウムサプリを定期的に入れようと思うんだけど硬度あがる?

505: 497 2016/06/12(日) 22:23:53.51 ID:rZ5QNrFR
ちなみにこれはウイローモスと同じように育てていいのだろうか
ヤマメがいるような川に生えてた
去年リシアが生えてるのを見つけて今年もあるかと思って見に行ったら無くなってた
リシア育てたかったのに

521: pH7.74 2016/06/15(水) 14:16:24.29 ID:PMjwnFcW
no title

稚エビかわいい

522: pH7.74 2016/06/15(水) 14:36:10.75 ID:menelT/w
いいなあ
まだ、アカヒレとレッドラムズだけの初心者だから来年位にエビボトル欲しい

523: pH7.74 2016/06/15(水) 19:11:10.38 ID:7WVC5H4K
水草を買った時に、そんな感じの小さい稚エビがくっ付いてて
1Lくらいのナッツボトルで飼ってたんだけど
こないだ死んじゃったのを思い出した
享年28ヶ月くらい

しかし、エビがいなくなったボトルって
エビがいなくなった途端にミジンコが大爆殖するのな
今そのボトルはカイミジンコの楽園と化してる

524: pH7.74 2016/06/15(水) 20:10:52.17 ID:PMjwnFcW
no title

ちなみに百均のクリアケースにも稚エビ入れてるよ

525: pH7.74 2016/06/15(水) 21:00:00.56 ID:O7GoEV4f
>>524
これ何リットル水入る?

526: pH7.74 2016/06/15(水) 22:39:28.16 ID:PMjwnFcW
>>525
7×7くらいの小さいやつをセリアで買いました

527: pH7.74 2016/06/16(木) 01:54:22.41 ID:mM/5y60c
百均で思い出した
地震で水がこぼれた時用の対策に
百均へシューズトレイを買いに行きたかったんだ
思い出した

528: pH7.74 2016/06/16(木) 23:14:39.24 ID:6qOaJ4Mb
同じ条件で作ったボトル(容量400mlくらい)が2本あるんだけど
デスクライトの真下に置いてる方は水草(アナカリス)が茶色くなって調子が悪そうなのに
少し離れた場所にあるボトルの方は青々としていて調子が良さそう
生体はレッドラムズが1匹ずつ。
もしかして照明の当てすぎって良くないのか?

530: pH7.74 2016/06/16(木) 23:54:31.10 ID:52etSuvz
>>528
当てすぎイクナイ
照明の当てすぎより低光量の方が遥かにマシだよん

538: pH7.74 2016/06/17(金) 23:21:07.50 ID:Yh3EItix
今日呑みにいったら阿部勘 金魚って日本酒出してもらったんだ
表はシンプルな白いラベルなんだけど裏から見ると金魚が泳いでんの
no title

no title


思わずこれでボトルアクアしたいと思っちゃった
金魚はさすがに無理でも、水草とかだけでも映えそう

539: pH7.74 2016/06/18(土) 11:49:06.19 ID:5lFMgjco
この酒瓶いいね。
粋だ。

546: pH7.74 2016/06/19(日) 14:48:46.02 ID:C3YtInhs
梅酒瓶は中がくっきり見えないから魚の観察に向かないね
ニトリとかで売ってる安い円筒や四角のシンプルなガラス花瓶の方がよさげ

547: pH7.74 2016/06/19(日) 15:52:58.67 ID:1Many05E
ニトリの円筒ガラス花瓶使ってるけどいいよ
でも、安いだけあってガラス内の気泡とか凄いから
買う時はよく見た方がいい

550: pH7.74 2016/06/19(日) 21:15:50.14 ID:uk7Xx6gl
レッドラムズは冬のヒーターは要らないんだよね?
エサはどれくらいあげると良いの?

553: pH7.74 2016/06/19(日) 21:42:41.20 ID:9zYXxzvw
>>550
ヒーターは要らん
(冬は室内でも水が凍る地方を除く)

餌も特に必要ない
エビタブなどを与えても水草を優先的に食うので
生長の早い水草が必要

552: pH7.74 2016/06/19(日) 21:33:04.71 ID:QwgyMau5
田んぼからサカマキガイ二匹とってきて4Lボトルに入れてみたら早速交尾しとる
ミナミヌマエビ4匹(一匹抱卵)とメダカ二匹いるんだが、サカマキガイ爆殖しないか心配
水草はナナとウィローモス

554: pH7.74 2016/06/19(日) 21:45:23.19 ID:9zYXxzvw
>>552
サカマキはあっという間に繁殖しまくるよ

1匹1匹を可愛がるとキリがないけど
心を鬼にして放置すれば常に一定数で安定する

556: pH7.74 2016/06/19(日) 22:15:30.35 ID:QwgyMau5
>>554
安定するのか、よかった
どうもありがとう

あーもう卵産んでるー

557: pH7.74 2016/06/21(火) 22:38:48.74 ID:DdyKUbhh
ミナミヌマエビ増殖中、想像を超えた数の稚エビがいる模様
ボトル崩壊の序章がハジマタ…

558: pH7.74 2016/06/22(水) 15:26:52.18 ID:0mRStRNz
周りに茶色い斑点出てきたんだけど、これはもうリセットしないとダメ?
水面は膜が張ってます
水自体は透明

559: pH7.74 2016/06/23(木) 01:49:05.11 ID:1BMt02fU
珪藻だな。何を持ってダメとするかによる

560: pH7.74 2016/06/23(木) 01:56:02.60 ID:xInS0Ilh
ホウネンエビには絶好の環境

561: pH7.74 2016/06/23(木) 05:31:04.24 ID:xO+/nMS4
メダカ2匹のもそろそろ砂利を掃除が必要になった

562: pH7.74 2016/06/23(木) 21:49:40.57 ID:FzxUqX84
2.1Lのガラスボウルにダイソーソイルを2センチくらい敷いて
よく洗ったアナカリスを入れて水温計も設置し、
メインボトルから水を分けて
増えすぎたサカマキガイを大小10匹くらい入れて1ヶ月

久しぶりに覗いてみたら全滅してた。何故だ・・・
水草も半数以上が茶色くなって枯れてる

563: pH7.74 2016/06/24(金) 01:11:08.49 ID:zG0fW6qx
>>562
ダイソーソイルPH5付近になるらしいよ
貝もアナカリスも中性~塩基性の水を好むから、酸性水で溶けちゃったと予想

564: pH7.74 2016/06/24(金) 01:37:39.59 ID:MpPu30mR
no title

放置して1ヶ月たった記念に写真撮ってみた

566: pH7.74 2016/06/24(金) 07:25:59.84 ID:+/I49ZeV
水草は以外に難しい

ナナかモスが楽

567: pH7.74 2016/06/24(金) 11:24:04.37 ID:E2tGA95u
死の水になってないという意味で3年くらい足し水だけで維持しているボトルがあるけどとても見せられた物ではないなあ
スネールとカイミジンコだけだけどな

568: pH7.74 2016/06/24(金) 11:54:57.12 ID:ShN4NAw3
足し水だけって毒性とか濃縮されていきそうな気がするけどうまいこと循環してるのかな?

570: pH7.74 2016/06/24(金) 13:29:36.28 ID:E2tGA95u
>>568
ミジンコ投入してみたりもするけど持続せず死滅するということはミジンコにとっての毒は溜まっているんだろう
屋外に20センチ角くらいの雨流入でオーバーフローするオープンボトル(水槽)はミジンコ累代してる
貴重な種水だw

排出なしのサイクル内で収支が完全に一致するのはありえないだろうし無毒化された蓄積物のみ溜まるってのが理想だろうがこんな複雑系ワケワカンネって感じ

571: pH7.74 2016/06/24(金) 19:00:32.92 ID:aX+lFQ/8
ヒラマキミズマイマイは定着するけどカイミジンコがどういうわけか増えんな
底面でやってる本水槽はウジャウジャ沸きまくっているのに

572: pH7.74 2016/06/25(土) 13:25:18.57 ID:oq/KyFH6
ボトルにカリウム液肥入れようかと思ったけど
水量が少ないんで分量調整が難しいな

573: pH7.74 2016/06/25(土) 21:18:22.44 ID:HvZDXf0X
別に水槽持ってるなら、そこにカリ添加してその水入れればいいんでね

574: pH7.74 2016/06/25(土) 21:26:14.10 ID:Eix+3H3X
>>573
ボトルしか持ってねえ

575: pH7.74 2016/06/25(土) 22:38:13.33 ID:HvZDXf0X
>>574
ならアバウトに1、2滴入れとけ
水量から計算出来るけどめんどいやろ、少なすぎってくらいで丁度いい

576: pH7.74 2016/06/25(土) 22:42:35.15 ID:lqxdzE69
流木に付けてるアヌビアスナナゴールデンの色が黒くなってきたんだけどいわゆる溶けてきてる状態だよね
溶岩石に付けてるウィローモスも白く枯れてきた

CO2は添加してないけど光を8~10時間くらい当ててる
立ち上げて1ヶ月くらい、床底はソイル、2,3日毎に水替えしてる

原因がわかんない…

577: pH7.74 2016/06/25(土) 23:00:36.52 ID:f0518kk8
水温が高い上に、水が止まって淀んでる に1票

578: pH7.74 2016/06/25(土) 23:41:42.38 ID:AzF2VnPy
高温に対して最強の生体って何や?
ちなみに好熱菌とかはなしな

580: pH7.74 2016/06/26(日) 08:55:11.37 ID:1yFxjLow
>>578
ドクターフィッシュ

579: pH7.74 2016/06/26(日) 01:34:42.04 ID:BPCvjZzp
涼しくて木漏れ日の当たるようなところに置いときゃ1ヶ月くらいそのままほっといたってなんも変わらんだろ
水換えすぎなんじゃね

581: >>576 2016/06/26(日) 10:28:31.86 ID:J5nyHxd6
原因判明しました
今まで持ってた試薬では測れなかったアンモニアと詳細なPh調べたら大変なことになってました…
そもそもボトルが立ち上がってなかったかいじりすぎてバクテリアが死滅したか…

586: pH7.74 2016/06/28(火) 07:47:46.25 ID:Yti/Rj4b
うちも凄い増えてるけど、もはやそういう次元じゃない
4リットルボトルに稚エビが既に20匹ほど、二匹いる成体のメスが現在抱卵中
来週には50匹を超える稚エビに埋め尽くされることになる、このままだと崩壊しそうだ

587: pH7.74 2016/06/28(火) 08:41:15.39 ID:qb7KA4NI
稚エビごときで崩壊するような弱っちいボトルwww

590: pH7.74 2016/06/28(火) 10:26:56.42 ID:KdfY4VHx
>>587
稚エビ成長後の話な、奴等の成長速度を侮っちゃいけねえ

588: pH7.74 2016/06/28(火) 09:03:18.89 ID:EQ7un2Kj
夏場は1リットルでは30度超える

メダカが死ぬな

4リットルは欲しいところ

589: pH7.74 2016/06/28(火) 09:07:03.05 ID:FfAmiuys
5リットルでも簡単に超えるよ
そこで気づけばそれ以上上がらなくできるけど

591: pH7.74 2016/06/28(火) 11:31:41.02 ID:sIwmMwsA
酸性化が止まらん…
PH5かそれ以下で換水で6くらいに上がるけど翌日には元に戻ってる
糞は多めだけどできる限り掃除してる
流木はエビ専門店でアヌビアスナナが活着して水槽に浸かってたやつ
硝酸塩も試験紙では許容範囲内

毎日換水して、糞掃除して、流木出して、サンゴ石入れた
なんでこんなに酸性になる…?
ソイルのせい?

592: pH7.74 2016/06/28(火) 12:06:28.07 ID:h2SS4pr+
ソイヤのせい

593: pH7.74 2016/06/28(火) 12:42:11.18 ID:sIwmMwsA
ソイヤのせいならしょうがないな…

594: pH7.74 2016/06/28(火) 12:44:25.43 ID:IyJkwudW
ソイヤ!ソソソソイヤ!

595: pH7.74 2016/06/28(火) 14:44:05.31 ID:GdoSw0Iw
大磯が無難

596: pH7.74 2016/06/28(火) 14:47:09.98 ID:DDVpFSWs
セイ!ソイヤ!

597: pH7.74 2016/06/28(火) 17:01:16.83 ID:IP6QCt9v
大磯砂は藍藻が出やすいから俺はヤダ

603: pH7.74 2016/06/29(水) 23:24:57.33 ID:0bkT8dMa
>>597
ソイル系は足し水する時に一度でも底砂を舞い上げてしまうと
水質が一気に酸性へ傾いてボトル崩壊するからヤダ

598: pH7.74 2016/06/28(火) 17:14:46.07 ID:0WZjRfVf
ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!

599: pH7.74 2016/06/29(水) 17:25:20.53 ID:t+Hk4GTR
俺らって神の作ったコスモテリアの中のミジンコにも満たない存在なんだろうな