366: pH7.74 2016/08/06(土) 10:38:47.28 ID:Qaf3CvEw
今年初ビオなんですけど
ミナミヌマエビは水温30度以上になったらヤバイですか?


引用元 http://2chspa.com/thread/aquarium/1468812562
369: pH7.74 2016/08/06(土) 12:12:29.65 ID:Uc/ZOxgr
>>366
今から入れたらヤバいな
ビオに魚やエビを入れるのは春と秋

375: pH7.74 2016/08/06(土) 13:45:57.70 ID:af3M277S
>>366
住所を晒す勇気があればうちの耐熱仕様のミナミを夜中にこっそり

367: pH7.74 2016/08/06(土) 10:44:40.41 ID:j1nPRu0V
玄関脇に置いたビオ風小型水槽(100均すだれ巻いただけ)のホテイ草の上に
昨夜アマガエルが乗ってたけど、今朝はすでに居なかった

周囲はインターロッキングで隠れる場所もない
昨日も今日も快晴なのに、何処から来て何処に消えたのか

384: pH7.74 2016/08/07(日) 01:34:30.40 ID:FB8AvVzI
気温高くても生きられるミナミヌマエビいるんですね。
京都市内ですので今日は28度近くあり
保冷剤と水換えで対処しました。

392: pH7.74 2016/08/07(日) 08:32:34.35 ID:oca5Cfq6
>>384
さっきニュースみてたら京都は今日38度の猛暑だってよ
ミナミが★にならんように気を付けてくれ

395: pH7.74 2016/08/07(日) 13:04:59.22 ID:2B0o6M/e
>>384
水温の急変が一番ダメだからな。
保冷剤とか一番ダメ。

398: pH7.74 2016/08/07(日) 16:09:03.06 ID:Z8EAzBzs
>>395
うちは保冷剤問題ないぞ
って言っても流石に中にドボンじゃないが

側面に設置してアルミホイルで遮光してる
大した効果は無いだろうけど気休め

2年前は氷ドボンしたけどなんとも無いし
流石に生体維持にヤバイような水温の所には近づかないだろ

406: pH7.74 2016/08/07(日) 19:03:01.05 ID:v1bmE+u6
>>398
暑い日に氷入れたり水替えして水温下げてあげるのは問題ないけど、毎回出来るわけじゃないからね
放置でも生き抜ける奴等が子孫残せばいい

399: pH7.74 2016/08/07(日) 16:21:15.62 ID:vzRHaDxF
>>384
ミナミなんて40度でもピンピンしてるけど。

385: pH7.74 2016/08/07(日) 01:35:41.81 ID:FB8AvVzI
ちょっと涼しくなるまで待って
ミナミ10匹200円でまた追加してみます。

386: pH7.74 2016/08/07(日) 04:24:48.66 ID:PjRS09S/
30度超えてるけどミナミ元気だぞ
100均のよしずだけでOK

387: pH7.74 2016/08/07(日) 05:51:47.39 ID:uIXYYSFT
>>386
レスの流れを見れば解るがそういう意味じゃないんだ

388: pH7.74 2016/08/07(日) 06:48:03.65 ID:XXfG5ef9
何時の間にかアカヒレの稚魚が生まれてた
やっぱりギュインギュイーンって泳ぐのな

393: pH7.74 2016/08/07(日) 09:57:16.28 ID:i2SDwuk4
今日は気温が高いから逆にフィルターのエア切ってみるわ
水中の奴らからすれば暖房な訳で
水温計チェックしつつ。

394: pH7.74 2016/08/07(日) 11:14:41.69 ID:ygstfUe5
暑い時エア切ったらだめじゃね

396: pH7.74 2016/08/07(日) 15:49:14.67 ID:i2SDwuk4
この時間、この天気の良さで水温30度超えなかった
うちの環境では32度も覚悟してたが29.5度という結果
タニシも上がってきてないし、エビも元気そうなので酸素濃度は問題無かったみたい
夕方からエアレ再開する事にします

397: pH7.74 2016/08/07(日) 15:52:44.89 ID:qC9rJlFD
南側の朝から夕方まで日が当たる場所にあるプラ舟でギリギリ30度を超えるくらい
それでも生体は落ちてない

400: pH7.74 2016/08/07(日) 16:27:31.90 ID:Hpj61FxL
120型とかだと底の方はそんなに熱くなってないから問題無さそう。
日当たり良いところに浅いプラとか厳しいのかな。

404: pH7.74 2016/08/07(日) 18:28:51.41 ID:TDO07qG+
水量24L程度で11時位まで直射日光が当たるベランダ置きで水温34度まで上がってる
その状態でメダカもミナミもヒメタシニもピンピンしてる

407: pH7.74 2016/08/07(日) 22:05:52.58 ID:FB8AvVzI
ビーシュリンプが水温32度でお亡くなりになった。
弱えーな

40度でいけるミナミは嘘だろ?

408: pH7.74 2016/08/07(日) 22:32:01.45 ID:vq/hJNbv
>>407
よえーな、で済ませちゃう奴ってそもそも何の目的で生き物飼育してるんだろな

410: pH7.74 2016/08/07(日) 23:05:25.03 ID:VbmpN/O0
涼しくなったら迎え入れるミナミのために自然環境を口実にしたリストラだな

411: pH7.74 2016/08/08(月) 08:08:26.63 ID:Lx7UtEg2
人間が茹で上がりそうな気温で足し水無しで3日スルーしたけど死んで無いようだから今年は乗り切ったな!(慢心)

416: pH7.74 2016/08/08(月) 14:07:56.33 ID:NUlZVi3R
>>415
そこまで過保護にしなくても平気でしょ

417: pH7.74 2016/08/08(月) 14:13:23.96 ID:NA55eG6F
>>416
過保護なのは青森だからなにもしないと冬に底まで全凍結しちゃうのよ
去年初めてビオ作って全凍結経験して作り直した。

底面フィルターのブクブクも凍結防止の水流作り

418: pH7.74 2016/08/08(月) 15:32:27.39 ID:S3TBt3gp
ものすごく偏見だけど、家を一歩出れば全てがビオなイメージ。

419: pH7.74 2016/08/08(月) 15:35:15.96 ID:UtWPxHs+
>>418俺んちのじゃないけど隣田んぼだぜwまさにビオ

444: pH7.74 2016/08/09(火) 09:26:11.07 ID:oaC2BOLP
上京してしばらく手入れができなかったらアオミドロ地獄になってた
そのおかげかちっこいメダカが30匹くらい生き残ってた
no title

no title

445: pH7.74 2016/08/09(火) 09:28:35.25 ID:4NyUO2xM
今年はオタマジャクシたくさん生まれてからアオミドロ全部綺麗に消えた
食べてんのかね

448: pH7.74 2016/08/09(火) 14:14:54.76 ID:miO2QZw9
ここ見てると水さえ溜めていればビオだってことで勇気付けられるよ

449: pH7.74 2016/08/09(火) 15:45:57.17 ID:my7318va
今年の猛暑でオオタニシ恐らく全滅した
稚貝は不明
ヒメとカワニナとメダカは平常運転
気温36~39℃ってどういうことなの・・・

450: pH7.74 2016/08/09(火) 17:58:05.70 ID:x7levZZ1
午前中日向の半日陰120Lプラ船にオオタニシ入れてるけど大丈夫。
午後からの直射日光はキツいだろうな。ちなみに簾もしてないw
ヒメタニシは田んぼに居るような種だから高水温に強いね。

453: pH7.74 2016/08/09(火) 20:34:30.58 ID:1MNC7s6D
屋外アクアリウムなら何でもOKだもんね

454: pH7.74 2016/08/09(火) 22:12:22.98 ID:vLsLrNOW
no title

455: pH7.74 2016/08/09(火) 23:44:38.63 ID:9Zwyq5hF
>>454
室内で気軽にビオ、いいね